日々の生活向上のヒント

ファーストフードの消費税の対応が出そろったが、結局モスバーガーは残念な結果

消費税増税の件、先日マクドナルドがテイクアウト・店内飲食ともに同額で販売すると発表し、少し話題になりました。個人的には、それをサブウェイや特にモスバーガーに真っ先にやって欲しかったなぁと思っていました。そうでないにしても、ファーストフード…

Facebookの仮想通貨Libraは逆風だけど、世界を変える光になるかも

Facebookの仮想通貨Libraは今後広まっていくのか これまでの金融システムを変える時が来たのかも知れない リブラを運営するのは決済会社など多数の有名企業 Facebookの仮想通貨Libraは今後広まっていくのか Facebookがこの6月に発表した仮想通貨の「Libra」…

リンク税によりブログやニュースサイトが消滅するかもしれない話し

通称「リンク税」ってなに?? なんでこんな法案が可決されてしまったのか 我々個人にもある日突然請求書がやってくる 通称「リンク税」ってなに?? EUの改正著作権法が可決されました。この3月のことです。 EU議会での「指令」ということなので、これから2…

そう言えばコンビニのレジ袋も有料化になるけど、それも消費の悪化につながらないか心配

忘れられているかもけど、レジ袋有料化も増税に負けない負担 別になかったらなかったで最初から覚悟もしなくていいのに スーパーはうまく行っているけど、コンビニの未来は決して明るくない みんなでマイバッグを持とう! 忘れられているかもけど、レジ袋有…

副業を認めている企業はまだ2割ほどしか無いけど、そのうち認めざるを得ない方向になる

厚生労働省が促進しているにもかかわらず副業OKとはなかなかなってない 一般的にイメージする副業って大抵は投資だけ。 副業OKの理由が悲しくなるのは古い考え?? 厚生労働省が促進しているにもかかわらず副業OKとはなかなかなってない エン・ジャパンが中…

マクドナルドの同一価格の大ナタでテイクアウト議論どうなると思います??

マクドナルドのテイクアウト(税率8%)と店内飲食(税率10%)が同じ価格!? お客からしたら迷いがなくなって色々助かる 結局たぶん各社も真似するが、効果は最初に発表したもんが一人勝ち マクドナルドのテイクアウト(税率8%)と店内飲食(税率10%)が同じ価格!?…

シェアリングエコノミーは、日本ではほぼ「スペースのシェア」のことだが、残念ながら法規制がキツい

シェアリングエコノミー(共有経済)が流行しています。 せっかく広まった民泊に行政が冷水を浴びせた。 つまりスペースのシェアリングサービスは需要がかなりある シェアリングエコノミー(共有経済)が流行しています。 シェアリングエコノミーという概念…

軽減税率のおかげで心理的にイートインスペースで食べづらくなる人が出てくる

テイクアウトとイートインの問題が人間の心理のイヤな処を突く テイクアウトのつもりで買ったけど心変わりした場合はどうなるの?? そしてみんなが行き着く世界は? テイクアウトとイートインの問題が人間の心理のイヤな処を突く 消費増税の軽減税率適応の…

消費税増税で大企業はますます還付金が増えるけど、それを批判することに意味はない

我々が払った消費税の1/4は大企業に還付される!? 無意味な陰謀論とからめるから話しがややこしくなる じゃあ僕たちはこれからどうすればいいのか 我々が払った消費税の1/4は大企業に還付される!? 消費税増税により企業の負担も増えます、消費者が減るの…

さらに重税化をめざすらしい。笑えるけどみんなどうします??

消費税はまだまだもっと上げる気だ! 副業が必須の時代がやってきた 消費税はまだまだもっと上げる気だ! 昨日のニュース見ましたか?? 政府の税制調査会は、少子高齢化や働き方の多様化など社会の変化に対応した税制がどうあるべきかの議論を行いました。…

なんでもかんでもサブスクの時代。ちゃんと理解して使いましょう。

最近サブスクリプションサービスのニュースをたくさん見る これまでサブスクサービスなんて普通にあったのになんでここまで注目されるのか 気楽に契約すると知らないうちに脳が麻痺するので注意 最近サブスクリプションサービスのニュースをたくさん見る 201…

Uber Eatsはこれからも伸びていくのか??

みなさんはUber Eatsを利用したことがありますか?? もともと日本には出前の文化が普通にあるけど、どう違うの?? 注文はファーストフードばかりなり?? Uber Eatsの今後の展開は?? みなさんはUber Eatsを利用したことがありますか?? 皆さんはUber Ea…

カーシェアリングって本当に伸びているの?? タイムズカーシェアの値上げが痛い

カーシェアリングはシェアリングエコノミーの一貫じゃないかも? ホントのカーシェアリングじゃない 何年経ってもみんながカーシェアリングを使っている気がしない カーシェアリングはシェアリングエコノミーの一貫じゃないかも? 最近カーシェアリングの車…

9月のコンビニでのキャッシュレス決済ポイント還元で、どれを使うとお得かまとめてみた

コンビニでのキャッシュレス決済はどの支払い方法がお得なの?? 楽天pay Quick Payがとりあえず一番オススメ dカードとローソンpontaプラスカードはローソン専用 ほかにユーザーの多いPayPay LINE payとOrigami payはいまいち。 コンビニでのキャッシュレス…

消費税増税の政府によるポイント還元対象の登録店が発表されました

キャッシュレス決済によるポイント還元が特定のお店で始まります 我々消費者はどこの店舗に行けばポイント還元を受けられるの??そこ重要 肝心の還元率は?? キャッシュレス決済によるポイント還元が特定のお店で始まります これまで何度かお伝えしてます…

お店がキャッシュレス決済を導入すると、客単価が上がるのは本当か

キャッシュレス決済を導入することでの店側はどうなるか 店側のデメリット では店側のメリットは?? キャッシュレス決済で客単価が上がるという話しは本当か キャッシュレス決済を導入することでの店側はどうなるか キャッシュレス決済の世界が進んでいます…

消費税増税前の駆け込み消費の時期がそろそろやってくる

まだまだ増税の実感がわかない1ヶ月前 前回2014年の増税の時期は、ちょうど1ヶ月前くらいから加熱した 今回の増税前後の影響はどうなるんだろうか まだまだ増税の実感がわかない1ヶ月前 消費税が10月から上がります。今のところ世間はとても落ち着いている様…

ポイントカードのポイントって一体どこからわいてくるの??

ポイントの正体って一体なんなの? そもそもポイントは実はそれほどお得ではなかった。 これから日本でそこら中に乱れ飛ぶポイントも本質は同じ キャッシュレス世界になって小売店は大丈夫なのか?? ポイントは結局消費者の犠牲のもとで大企業が儲かるシス…

こうなったらマイキープラットホームを使って日本を一種類のポイントで運用すればいいじゃないか

総務省が始めたポイントプログラムの一種でマイキープラットホーム構想というものがある マイナンバーカードを使うので、個人情報とか筒抜けだよね 総務省が始めたポイントプログラムの一種でマイキープラットホーム構想というものがある 総務省のHPからの引…

消費税増税に伴う消費活性化政策として、マイナンバーカードを活用したプレミアムポイントの付与という強力な案がある

一瞬ピンと来ないマイナンバーカードを活用したプレミアムポイントの付与 国版の楽天payみたいなものが始まる 1年後、すでにカード決済やQRコード決済に慣れた国民が使うので、使用のイメージも違和感もあまりなさそう 一瞬ピンと来ないマイナンバーカードを…

日常生活に切っても切れなくなったポイント制度について

完全にポイントに毒されてしまった毎日の生活 昔から日本人はポイントが好きだった 潮目が変わったのはTポイントカード 今は個人情報などダダ漏れ。そしてそれが当たり前にOKになっている。 ポイントがそのうち課税対象になる!? 完全にポイントに毒されて…

男性用日傘、売れているハズなのに街で全然見かけない件

▲男性用日傘のイメージ たぶん男性用日傘は噂ほど売れていない 7月に男性用日傘が売れている話しをしましたが、街で全然見かけませんね。今年の夏も去年以上に激烈な暑さ。夏真っ盛りなのに全然見ないとなると今年はもう日傘デビューのきっかけがないでしょ…

立命館大学いばらきキャンパスは市民の憩いの場という話し

今日も立命館大学いばらきキャンパスで引っ張ります笑 学校は塀なども全く無くオープンなキャンパスです。岩倉公園という市の公園と一体化していて、街に溶け込んでいました。1階の施設は階段などもなくバリアフリーです。 新しいキャンパスということもあっ…

立命館大学いばらきキャンパスのレポート残り

今日は、昨日の税理士試験の余韻もあって放心状態だったので、ゆっくりと試験にあんまり関係のないとこでの立命館大学いばらきキャンパスのレポートをあと少しだけしたいと思います✨ その前に、本日(8月7日)の法人・相続・所得受験の皆様本当にお疲れさまで…

習慣化について⑦ じゃあ自分は習慣化できたのかという話し

いつの間にかブログをはじめて3週間以上経ちました。 21日を越えたことになりますね。 まぁ習慣化21日説は最初からあんまりあてにならないという結論なんですが、一応自分の中の目安で。 諸説の中で一番日数が短いから21日説にすがりたい そして習慣化を確信…

習慣化について⑥ たばこは強い習慣みたいに習慣には強弱がある話し

あと、もうちょっとだけ書き足りないことがあったので、今日も習慣化の話しです 悪習慣に焦点を当てます。 これまで習慣習慣と述べてきましたが、同じ習慣でも習慣の強弱のことを書いていませんでした。 ダイエットで言えばついついスナック菓子を食べてしま…

習慣化について⑤ ダイエットがなぜ難しいかの話し

だいぶ理屈っぽい話しが続きました。たぶん皆さんからの需要があまりないので、なるべく今日で最後にしたいです笑 昨日気付いたことでさらに気付いたことがあります。しつこいかもけど。 昨日ダイエットのこと一例に少し出したけど、それを「習慣化」に絡め…

習慣化について④ そもそも習慣化で悩むことはナンセンスな話し

習慣化について気づいたことがあります。 何かを意図して、それを習慣化させようと最初は努力をします。 そして、それを続けていくという努力もします。毎日なり何かを積み重ねて、しんどい時とかサボっちゃうときもあるけど、また頑張ったりして少しずつ自…

制約がある方が仕事がはかどる話し⑥ ポモドーロ・テクニックみたいな時間的制約って意味あるのかなという話し

本日はようやく本題だけど、ちょっと当初書こうと思っていたのと違う展開になりました。 書きながら気づくこともたくさんあるわけで、それがブログの良さかも知れない。 制約を自分を課すとは自分で自分をコントロールすることだけど、まず「時間」だけでも…

制約がある方が仕事がはかどる話し⑤ 制約は自分で課してこそ自由になるという話し

昨日の続きなんですが、ちょっとモヤモヤしたので少し 自由 という概念を突き詰めてみたいと思いました。 なので今日も本題まだかも笑 もしみんなが憧れる自由ってのが、いわゆる「色々なものからの解放」だと思ったら実はそういう簡単なものではない気がす…